安全衛生推進者資格養成講習

安全衛生推進者資格養成講習会の実施について

下記に該当する事業場については、労働安全衛生法により安全衛生推進者を選任し、その者に安全衛生業務を担当させることが義務づけられております。 この度、当該資格養成の講習会を下記のとおり実施しますので、受講されるよう、御案内致します

講習会実施要領

要選任事業場

常時使用する労働者数が10人以上50人未満の以下の業種

林業,鉱業,建設業,運送業,清掃業,製造業,通信業,電気業,ガス業,水道業,熱供給業,機械修理業,自動車整備業,燃料小売業,各種商品卸売・小売業,家具・建具・じゅう器・卸売・小売業,旅館業,ゴルフ場業

支店・出張所・工場等は原則として独立した事業場と判断され、当該事業場が前述の規模に該当すれば要選任事業場になります。

開催日時

5月20日(火)・21日(水) 2日間講習、両日共9時15分~15時30分

【受付】集合時間9時05分【時間厳守】

講習会場

前橋商工会議所 3F リリイ
前橋市日吉町1-8-1 TEL 027-234-5111

申込先

一般社団法人 前橋労働基準協会
〒371-0017 前橋市日吉町1‐8‐1 前橋商工会議所4階
TEL027-234-3675 FAX027-234-3899

申込方法

  • 事前に電話にてご予約願います。
  • 申込用紙に必要事項を記入の上、1週間前までにFAX、郵送、又は協会事務所までご持参下さい。
  • キャンセルは、開催日7日前まで可能です。それ以降のキャンセル・欠席の場合、講習費の返還は致しません。

講習費

会員12,330円 ※消費税含む【内訳】受講料10,900円(税込)・テキスト1,430円(税込)
非会員13,030円 ※消費税含む【内訳】受講料11,600円(税込)・テキスト1,430円(税込)

支払い方法(講習日の7日前までに納入してください。)

協会事務所持参講習費と申込書を用意し、当協会にお越しの際は、行事等により事務所不在の場合がありますので、予め電話での確認をお願い致します。
現金書留講習費と申込書を同封の上、郵送願います。
指定口座振込【振込先】群馬銀行竪町(たつまち)支店 普通 1353538(一社)前橋労働基準協会
※振込手数料は、申込者にてご負担下さい。

講習科目

安全衛生推進者の職務安全衛生推進者の意義とその職務、安全衛生管理の進め方1時間
設備と作業の安全設備・機械の安全化、作業の安全化、作業手順2時間
災害調査と原因分析災害調査、原因分析、記録の作成1時間
作業環境管理及び作業管理作業環境測定、作業環境改善、作業方法の改善、労働衛生保護具2時間
健康の保持増進健康診断、労働衛生統計、労働生理、健康教育1時間
安全衛生教育教育計画のたて方、教育の方法1時間
関係法令労働安全衛生法、じん肺法及び作業環境測定法並びにこれ等の基づく関係法令2時間

定員等

定員81名になり次第、締切ります。

修了証

法令で定められた全科目の所定時間を総て受講された方に交付します。

その他

  • 申込書に記入する際、氏名・生年月日に誤りの無いようご確認ください。
  • 法定講習のため、本人確認が必要となります。本人確認のできる書類の写しを添付して下さい。
    【例】自動車運転免許証・健康保険被保険者証等
  • 外国人の方が受講する場合は、在留カード(または外国人登録証明書)の写しを添付してください。
  • 申込書受取後、受講票をお送りいたします。
  • 当日、受講票と筆記用具をご持参下さい。テキストは、当日お渡しします。
  • 昼食及び飲み物は、各自が用意して下さい。